プールの季節になりました。

2023年7月9日

ほけんだより低学年用「水着をきるわけは・・・」と、まったり京都に「東本願寺、上賀茂神社、楽美術館、田丸弥、永観堂禅林寺、智積院」 をUPしました。

暑いですねえ。
毎日学校での熱中症のニュースが流れ、そのたびに「養護教員の方は大変だろうなあ」とつい思ってしまいます。夏休みまであと少し。頑張りましょう。

数日前、学校の水泳指導を民間のプール施設に委託している自治体の記事を読みました。
ミルミルは、自校設置のプール管理も、民間施設のプール利用も、どちらも経験があります。
でも、どちらが大変かと言えば、もう、圧倒的に自校設置のプール管理ですよね。

プール管理は、学校によっては体育主任の仕事、というところもあるようですが、小学校では空き時間なく授業をしている体育主任が管理するのは至難の業です。
事故が起きてからではまずいので、私がプール管理を引き受けることが多く、古い循環器を使っているプールなどは、ひどいときは1時間に2~3回プールに行くこともありました。

場所によっては、循環器の設置してある小屋に蛇がいたり、一度はプール周囲の隙間に蛇が大量に卵を産み、それが孵化する(ぎょえ~!!!)などという経験もあります。

それに比べれば、民間施設のプール利用は楽ですよね。でもそこでの水質管理は、民間施設が学校対象の基準に合わせて行ってもらえるのか、という問題もあります。責任の所在も、どうなるのでしょう。
こういったことが解消されれば、確かに学校の負担は軽くなりますが、実際は問題はおきていないのでしょうか。

私が読んだ記事では、「大成功!」的な表現しかありませんでしたが、子どもの安全や教育の視点で、多様な方向からしっかり検討した結果を、問題点も含めて報道してもらいたいものです。

 

今年は「サントリー」のトマトを植えました。早速いっぱい実って、甘くておしいい!
サントリー、当たりでしたね。