熱中症の手当について東京書籍から返事来ました。

2024年5月8日

昨日UPした小学校高学年用ほけんだより「熱中症の手当」に、こんなことを書きました。

「それから「新しい保健5・6 東京書籍」を見ていて気がついたのですが、熱中症の手当として「全身を氷水につける」と書いてありました。

しかし「環境省熱中症予防情報サイト」ではこの方法は、「必ず医療有資格者を事前に配置し、直腸温を継続的にモニターできる人的・物的環境が整った状況で実施して下さい。そのような準備がない場合には、水道につないだホースで全身に水をかけ続ける『水道水散布法』が推奨されます」とありました。
(https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/manual/heatillness_manual_2-3_2-4.pdf)

東京書籍に問い合わせをしたので、もし返事があればまたお知らせします。」

連休を挟んでではありますが、東京書籍さんから次のような回答がありました。

東京書籍さん、お返事頂きありがとうございました。

「いつもお世話になっております。
この度は、貴重なご指摘をいただきまして、ありがとうございます。
当該の記述につきましては、発行当時の日本スポーツ振興センター発行の資料を基に作成したものでございます。

環境省の熱中症環境保健マニュアルを確認しました。
おっしゃる通り、全身を氷水(冷水)に浸ける「氷水浴/冷水浴法」は、
必ず医療有資格者を事前に配置し、直腸温を継続的にモニターできる人的・物的環境が整った
状況で実施する旨の記述がなされておりました。

つきましては、文部科学省とも相談をして訂正を検討いたします。
貴重なご指摘を賜りまして、誠にありがとうございました。

とのことです。
みなさん、学校現場での応急手当としての「全身を氷水につける」は止めましょう。危険です。
教科書の内容については、きっと東京書籍さんが適切に対応してくれると思います。