スマホっ首を探せ!

2019年4月10日
カテゴリ:その他

この教材は、2009年に出版した「保健室発『からだの学習』~“観”を育む小中の健康教育~」に「隠れ猫背をさがせ」として掲載したものです。本では、小学生
の教材になっていますが、むしろ中学生に必要な内容です。
今は「猫背」が「スマホっ首」もしくは「ストレートネック」と言い方を変えて、子どもたちのからだの問題として提起されていますので、名称を一部変更しました。
スマホっ首は、猫背と全く同じではありませんが、からだの重心がずれてしまったり、頸椎が圧迫されて肩こりや首の痛み、頭痛などの原因になることは同じです。
自分の姿勢をチェックしながら、「気をつけよう!」という気持ちを持ってくれたら・・・と考えました。

発見器を使う際、横から見た肩の中央、腰の中央、ひざの中央
くるぶしなどにシールを貼ると、より一層歪みがわかります。

 

 

 

教材の作り方
①スマホっ首発見器

市販のマグネットを2つくっつけて、それをラップでくるみ、さらに1.5mほどの長さのひもをつけてできあがりです。

②スマホっ首の姿勢、③正しい姿勢